0」の検索結果(0件)

    閉じる

    カリフォルニア プルーン協会 が Anuga 2025 にて受賞歴のあるヴァーチャルリアリティ (VR)体験を初公開

    リリース

    2025.10.02

    カリフォルニアプルーン協会(CPB)は、トレードならびに一般消費者向けのマーケティング活動を強化する中、由緒ある国際食品トレードショー、Anuga 2025にてこれまでに数々のアワードを受賞したヴァーチャルリアリティー(VR)ツアー体験プロジェクトを発表します。来たる 10月4日から8日までドイツ・ケルン市で開催されるこのショーへの出展は、CPBにとって活動年度を始動させる極めて重要なもので、日本、韓国、カナダ、イタリアといったカリフォルニアプルーン業界の主要な輸出市場向けに多彩なプロモーションキャンペーン活動計画を推し進めていくことをアピールする大切な機会となります。

    また、Anugaは今後12か月間にわたり世界各地で開催される注目度の高い一連の国際食品展示会の最初を飾るイベントであり、CPBはこの後に続く、ガルフード、ベトナムのフード&ホテルショー、日本のFOODEXにおいてもプレミアムカリフォルニアプルーンのPRに注力します。

    AnugaでのUSAパビリオン内CPBブースでは、次世代テクノロジー最先端のヘッドセットを使用して、世界的に有名なカリフォルニアプルーン生産地の景観や物語の臨場感あふれるバーチャル体験ができるコーナーを設置。このVRプロジェクトは、視聴者をカリフォルニアプルーン果樹園の真只中で、世界の業界をリードする栽培・収穫方法と加工技術の実践、カリフォルニア プルーンの豊かな栄養価と多用途の利点にスポットライトを当てる 360 度のバーチャル体験へと案内します。 食品業界では初めてとなるこのCPBのプロジェクトは、昨年イタリアの業界やメディアの視聴者を対象に試験的に実施されて以来、既にいくつかのアワードを受賞しています。

    CPBの国際マーケティング及びコミュニケーション担当ディレクターであるエスター・リットソン-エリオット氏は、このプロジェクトの制作実施に至った理由について次のように説明しています。「CPBは過去30年以上にわたりプレミアムプルーンの世界市場に向けたプロモーション活動を実施するなかで、カリフォルニアブランドの認知度を高め、栄養価値と汎用性の高い優れた品質のプルーンへのトレードの購買機会、意欲を促進することに成功してきました。 CPBの開発したVR体験は、高品質のカリフォルニアプルーンの背後にあるストーリーを各国の言語に翻訳し、国際的な貿易パートナーたちと直接共有できるばかりではなく、カリフォルニアプルーン業界の擁する世界最高レベルの生産環境について知っていただくことにより、各国トレード関係者が彼らの末端の顧客たちと信頼関係を更に築く上で有効な次世代型ツールといえましょう。なによりも、このVR体験は面白く、インタラクティブで、且つ啓蒙的でもあり、業界やその他の主要パートナーたちにカリフォルニアプルーンの美味しさの秘密、産地と品質管理基準についてあらためて知っていただけるきっかけとなるでしょう。CPBは、Anugaやその他の機会において、大切なトレードパートナーの皆様方にこのような新しい体験の場を提供させていただくことを嬉しく思います。」

    Anugaでの世界的デビューを果たした後、このVR 体験コーナーは来年(2026年)3月10日―3月14日にかけて東京ビッグサイトに於いて開催される第51回FOODEX Japan 2026国際食品・飲料展USAパビリオン内のカリフォルニアプルーン協会ブースにてアジアでは初めてのお目見えとなります。CPBはイノベーションを駆使したワクワクするこのコーナーへと、日本のトレード関係者達をお招きできることを楽しみにしています。



    カリフォルニアプルーン協会(CPB)について
    カリフォルニアプルーン協会は、1980年にカリフォルニア州食品農業省の権限のもと、生産者と加工業者を代表する組織として設立されました。世界最大の生産地カリフォルニアでは、サクラメントおよびサンホアキン・バレーに広がる果樹園でプレミアムプルーンが栽培されています。協会は、「カリフォルニア産プルーンを通じた一生涯の健康」を理念に、食品安全と持続可能性の厳格な基準、そして世代を超えて受け継がれてきた栽培技術と知見により、市場をリードしています。
    California Prunes. Prunes. For life.

    お問い合わせ
    日本担当通商代表
    株式会社アール アンド エル アソシエイツ
    Mail: caprunes@rlassociates.co.jp
    Tel: +81-(0)3-3560-1811

    カリフォルニアプルーン協会日本公式ホームページ
    https://www.prune.jp/

    SNS
    Facebook Instagram X(Twitter) LinkedIn YouTube

    x

    TwitterはIEのサポートを終了しました。他のブラウザでご覧ください。

    PAGE TOP