0」の検索結果(0件)

    オープンいなり

    じっくり二日間、カリフォルニアプルーンをしょうゆに漬け込むことで、まるで佃煮のように柔らかく、コク深い和のテイストに仕上がりました。甘く炊いたジューシーなおあげとよく合います。大人向けには山椒の実も加え、ピリッとした隠し味を加えるのもおすすめです。

    • 朝食
    • ランチ/ディナー
    • ご飯

    材料

    16個分

    プルーンのしょうゆ漬け

    • カリフォルニアプルーン

      6個

    • しょうゆ

      100ml

    • 昆布茶

      小さじ1

    • 油揚げ

      8枚

    • ☆だし汁

      200ml

    • ☆砂糖

      大さじ4

    • ☆しょうゆ

      大さじ2と1/2

    酢飯

    • 温かいごはん

      1.5合分

    • ★米酢

      大さじ2

    • ★砂糖

      小さじ2

    • ★塩

      小さじ1/2

    • 白ごま

      大さじ1

    • 山椒の実(塩漬け)

      適宜

    下準備

    • 保存容器にしょうゆと昆布茶を入れて混ぜる。カリフォルニアプルーンを加えて冷蔵庫に入れ、二日ほど置く。プルーンがしょうゆを吸い柔らかくなるのができあがりの目安。
      油揚げは熱湯にくぐらせて油抜きをしておく。

    作り方

    調理時間:60分 ※プルーンを漬ける時間は除く

    • 油揚げは半分に切り、中を開いて袋状にする。鍋に油揚げを敷き☆の調味料を加え、落し蓋をして10分程、煮汁が少なくなるまで煮る。鍋ごと冷ましておく。
    • 酢飯をつくる。★の調味料を小さなボウルなどに入れて混ぜ合わせておく。温かいごはんに★の調味料を回しかける。しゃもじで切るように全体を混ぜ、うちわであおいで冷ます。細かく刻んだカリフォルニアプルーン、白ごま、お好みで山椒の実を加えてさっくりと混ぜたら、10等分して軽く丸める。
    • 炊いた油揚げは汁気を絞る。縁を内側に折り込み、丸めた酢飯を詰めて形を整える。

    twitter

    TwitterはIEのサポートを終了しました。他のブラウザでご覧ください。

    twitter